サイト内の現在位置

アスベスト調査

2022年4月より建築物の解体工事や改修工事について石綿対策の規制が強化されました。当社では、経験豊富な建築物石綿含有建材調査者を有しており、書面調査から現地調査・試料採取・分析までトータルでアスベスト調査サービスを提供いたします。

提供サービス

アスベスト目視点検

建築物にて使用されているレベル1・2建材の状態を定期的に点検し、新たな損傷や落下などが生じていないか劣化具合を確認します。
地震により建材に影響があると考えられる場合は、定期点検とは別に臨時点検も実施可能です。

レベル1建材:吹付材 劣化具合の把握

レベル2建材:配管エルボ 劣化具合の把握

アスベスト調査

石綿の事前調査について

2022年4月より石綿対策の規制が強化されました。
建築物・工作物の解体工事や改修工事を行う際には工事規模・請負金額に関わらず事前調査を行う義務、工事規模・請負金額によっては事前調査の結果報告を行う義務があります。(厚生労働省リーフレットより)

工事の対象 工事の種類 報告対象となる範囲
すべての建築物 解体 解体部分の床面積の合計が80m2以上
改修 請負金額が税込100万円以上
特定の工作物 解体・改修 請負金額が税込100万円以上
  • 特定の工作物とは、反応槽、加熱炉、ボイラー、圧力容器、煙突、配管設備、焼却設備、発電設備他

天井・壁・床への穴開け……
建材にアスベストは含まれていませんか?

内装工事

電気設備工事

外壁補修

当社では、建築物石綿含有建材調査者を多数有しており、
書面調査から現地調査・試料採取・分析まで
トータルでアスベスト調査サービスを全国対応で提供いたします。

朝、開店前に作業してほしい
夕方から作業してほしい
休日に作業してほしい

時間が限定される場合でもご相談ください!

ニーズに合わせた調査をご提案

お客様のご希望に合わせて調査を実施します。

改修工事を行いたい

天井や壁への機器の取り付け、床へのラックの固定などを予定されている場合

  1. ご指定の場所のみを採取
  2. 弊社建材調査者が現場に伺い、工事ご担当者様と共に工事予定箇所の目視確認から実施し、建材採取箇所をご提案

採取箇所を示した図面、採取写真を含めた最終ご報告書発行の前に分析結果の速報をお知らせいたします。
ここでアスベスト含有の有無がわかります。

建築物を解体したい

書面調査から、現場目視確認、試料採取、分析、報告書作成までトータルで対応します。

フリーアクセスフロア支持脚の接着剤

スレート板

分析のみ依頼したい

お客様にて採取済みの検体がお手元にあり分析のみの実施をご希望の場合は、二重にしたチャック付きビニール袋に試料を入れてご送付ください。

X線回折装置