サイト内の現在位置を表示しています。
ZEBの普及推進に貢献する「ZEBプランナー(フェーズ2)」認定を取得
~制度改定後、初の登録事業者として認定~
2022年6月21日
NECファシリティーズ株式会社
NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)は、一般社団法人・環境共創イニシアチブ(以下SII)が初めて公募した「令和4年度ZEB(注1)実証事業」において、「ZEBプランナー(フェーズ2)」として6月10日に認定されました。
これを受けてNECファシリティーズは、建築主やビルオーナーに対し、今後より積極的にコンサルから設計、施工、運用に至るまでZEBトータルソリューションを提供してまいります。

ZEBプランナー(フェーズ2)認定ロゴ
ZEBプランナー(フェーズ2)制度の背景
ZEBの実現・普及は、我が国のエネルギー需給の抜本的改善の切り札となるなど、極めて社会的便益が高いものとされています。2021年10月に定められた「第6次エネルギー基本計画」においては、「2030年度以降に新築される建築物についてZEB基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」ことが示され、ZEBの早期普及が求められています。
ZEBプランナーは、自社のZEB化の知見やZEB設計ガイドラインなどを活用してZEB実現に向けた相談窓口や建築・設備設計、省エネコンサルティングなどの支援を担うもので、特に環境省および経済産業省が実施する補助率の高いZEBの補助事業(補助金申請)については、登録されているZEBプランナーの関与が必須とされています。
SIIは政府の委託を受け、さらなるZEBの普及と実現を目指す事業者への支援を目的に、今年度からZEBプランナー制度を「ZEBプランナー(フェーズ2)」という名称に改め、登録事業者に「新築工事、改修工事それぞれについて受注物件の50%をZEBとする」高い目標を求めることとし、登録を希望する事業者を新たに公募しました。NECファシリティーズはこれに申し込み、これまでの実績などから登録事業者のひとつに認定されました。
ZEBトータルソリューションの概要
NECファシリティーズはお客様の工場ライフサイクルマネジメント(Factory Life Cycle Management)にTotal IFM(注2)で貢献しています。
今回の認定を受けたことにより当社は、施設構築や施設管理のノウハウを生かし、お客様のニーズに合わせた新築領域でのZEB化の提案や既存建築の診断・改修からのZEB化の提案などを、補助金活用のシミュレーションも含め、トータルでサポートします。
特に、カーボンニュートラルやBCP(Business Continuity Plan)の観点を採り入れ、半世紀以上にわたるNEC事業場などの安定稼働、省エネ・省コスト管理の実績、ならびに省エネルギー診断などのノウハウを活用してZEB化を支援します。ZEB提案の一例として、地中の熱を利用して空調エネルギー使用量を抑制するとともに、地中に含まれる水分で空気をろ過し、健康に優しい質の高い空気を室内に提供する「地中熱換気」の手法を取り入れるなど、高品質な省エネ実現の実績を有しています。また、こうしたノウハウや実績を活かし、現時点ではZEBの定義がされていない工場やデータセンターといった建物用途に対しても省エネ化を提案可能です。
今後の展開
NECファシリティーズは今後、ZEBトータルソリューションを含めたカーボンニュートラル関連事業において2025年までに年間50億円の売上を目指します。
以上
- 注1
ZEB(Net Zero Energy Building)
建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した先端的な省エネルギー建築物のこと。
- 注2
Total IFM (Integrated Facility Management)
工場施設運営を経営戦略としてとらえ、工場を止めずに安定稼働させるための基盤を支えると同時に、効率的な設備改修計画等の提案・施工でお客様の投資効率を高め総合的な課題解決に貢献する、施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジー。
[参考]
*NECファシリティーズのZEBソリューションは こちら
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 共通技術本部
E-mail:kyougihon@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp
<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。