サイト内の現在位置を表示しています。
井戸水浄化システム
東日本大震災の発生、南海トラフ地震・首都直下型地震への危惧など、社会的に防災意識が高まり、病院、企業等の社会的責任として、災害対策の取組強化が求められています。また、災害時の事業継続における事前の備えを行うことの重要性も高まっています。
お客様の井戸水の条件に応じた最適なシステムをご提案
当社では数多くの水処理設備を納入してきた豊富なノウハウを生かし、以下事項を考慮して最適な井戸水浄化設備をご提案します。
- 地域により大きく異なる井戸水の水質
- 浄水化した水の利用目的
- 井戸掘削に関する地域性(井戸の掘削は条例で規制されている場合があります)
- 水道水単価
- 省スペース、コストミニマム
このような場合に役立ちます
災害等による水道の断水時の飲料水確保
災害による社会インフラの復旧時間を以下に示しています。水道は復旧に時間を要するため、ライフラインの二重化対策として飲料水の確保が重要です。
水道水質基準をオーバーしている井戸水の浄化
塩水化により水質が悪化した井戸水を、当社井戸水浄化システムにて浄化を実施。

井戸水浄化システムの導入事例
処理フロー
設備外観(供給能力:10㎥/時間)

お問い合わせ