サイト内の現在位置

製造業におけるカーボンニュートラルに向けた実行施策

NEC ものづくり共創プログラム

2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しました。
本セミナーでは、カーボンニュートラル実現に向けた実行・運用フェーズにおけるポイントを中心に、企業がグリーントランスフォーメーション(GX)実現に向け必要となるマネジメント、戦略および実務について解説します。

また、京セラでは革新的なエネルギー関連技術の開発を積み上げながら、クリーンエネルギーが最大活用される脱炭素社会の実現に取り組んでいます。その中で国内初となる蓄電池を活用した再生可能エネルギー「自己託送」実証実験を行っており、その取り組みなどを紹介します。
加えて、NECファシリティーズでは全国約160拠点で施設管理実績を有しており、製造工場における環境負荷低減の取り組みについて、カーボンニュートラルへの対応を中心に、実例を交えながらご紹介いたします。


  • ● 講演内容

講演①: 『カーボンニュートラルの施策実行におけるポイント』

アビームコンサルティング株式会社
産業インフラビジネスユニット ダイレクター 山本 英夫

講演②: 『電力の需給調整市場とRA(リソースアグリゲーター)事業』

京セラ株式会社
経営推進本部 エネルギー事業開発部 サスティナブルエンジニアリング部
責任者 草野 吉雅

講演③: 『環境付帯設備の運用コスト削減、省エネなどへの取り組み 』

NECファシリティーズ株式会社
環境ソリューション事業部 マネージャー 森 俊輔

※ セミナー詳細については、セミナー紹介リーフレット(PDF:350KB)をご参照下さい。

  • ● 開催日時:2022年7月5日(火)15:00~16:50
  • ● 開催場所: オンライン(ZoomによるWebセミナー)
  • ● 参加費:無料
  • ● 定員:100名様 (申込締切 :7月4日(月)17時)
  • ● ご注意事項
    ・同業者で競合にあたる企業様、または製造業以外の企業様からのお申込みはお断りさせて頂きたく、何卒ご了承のほどお願い致します。
    ・定員数を超えましたら、締め切り前でも募集を終了させて頂きます。
    ・ものづくり研究グループ非会員の方はお申込みと併せて、ご入会をお願いします。
    ・当日の詳細案内はeメールにて、開催1週間前を目安にご連絡させて頂く予定です。


本セミナーはお申込みを締め切りました。