サイト内の現在位置

施設管理におけるDX活用と環境付帯設備の効率化セミナー

NEC ものづくり共創プログラム

製造工場におけるファシリティは、「人」、「もの」、「金」、「情報」に次ぐ第5の経営資源であり、これらを効率的に運用、管理していくことは、企業経営の重要な課題となります。近年では、製造現場での「製造管理」、「施設管理」といった要員の高齢化が進み、人材不足の問題が特に深刻化してきており、これらの対応が求められています。今回のセミナーでは、この熟練した施設管理要員の「匠」ノウハウを取り入れた施設管理のDX化のコンセプトモデル「NEC DFM Presagio※」の開発過程で我々が得た「施設管理現場におけるDXのポイント」をご紹介いたします。

また、創業から経年劣化した環境付帯設備に対し、「省エネ」、「薬剤低減・汚泥量削減」などいったライフサイクルコスト抑制と高効率化運用を実現する「設備診断サービス」もご紹介いたします。これらの対策事例と合わせ、排水処理、純水製造、排ガス対策、土壌汚染対策といった当社が保有する幅広い環境ソリューションもご紹介いたします。
※異常予兆検知システム


  • ● 講演内容

講演①: 『匠の技をデジタル化、NECファシリティーズにおける施設管理への取り組み』

NECファシリティーズ株式会社
ファシリティマネジメント事業部 エキスパート 中谷 征靖

講演②: 『環境付帯設備の運用コスト削減、省エネなどへの取り組み』

NECファシリティーズ株式会社
環境ソリューション事業部 環境プロフェッショナル 松上 俊行

※ セミナー詳細については、セミナー紹介リーフレット(PDF:1167KB)をご参照下さい。

  • ● 開催日時: 2021年11月16日(火)15:00~16:50
  • ● 開催場所: オンライン(ZoomによるWebセミナー)
  • ● 参加費:無料
  • ● 定員:100名様 (申込締切 :11月15日(月)17時)
  • ● ご注意事項
    ・同業者で競合にあたる企業様、または製造業以外の企業様からのお申込みはお断りさせて頂きたく、何卒ご了承のほどお願い致します。
    ・定員数を超えましたら、締め切り前でも募集を終了させて頂きます。
    ・ものづくり研究グループ非会員の方はお申込みと併せて、ご入会をお願いします。
    ・当日の詳細案内はeメールにて、開催1週間前を目安にご連絡させて頂く予定です。


セミナーのお申込みは以下のフォームからお願いいたします。
(別ウィンドウが開きます。)

null