サイト内の現在位置を表示しています。
東海地区向けオフィス・リノベーション事業を強化
~スピーディーな企画提案で多様なワークスタイル実現に貢献~
2022年3月15日
NECファシリティーズ株式会社
NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)は、東海地区にオフィスを有する企業に向けオフィス・リノベーション事業を強化し、リノベーションサービスを本日より提供します。
新サービスはテレワークが浸透する中でも比較的オフィス出社の多い地方都市に求められる多様なワークスタイルを実現可能にするもので、今後その経験をNECグループ外に展開してまいります。
背景
コロナ禍に伴うテレワークの浸透でオフィスの価値が問われる中、移動手段が地下鉄、電車、車、バスと多様な地方都市では、テレワークとオフィス勤務を併用する働き方が一般的になりつつあり、また東海地方ビジネスでは人とのご縁を大切にする傾向があります。
NECファシリティーズは、これまでNECグループ内向けのサービス提供で培ってきたスピーディーな企画提案力と機密性の高いセキュアなオフィス設計に、「東海地区で求められる多様なワークスタイルを実現」とするコンセプトを融合し、東海地区向けオフィス・リノベーションサービスとして積極展開することを決定しました。
特徴
(1)最短約2週間のスピーディーな企画提案が可能
一般に1,000㎡程度のオフィス・リノベーションの場合、ヒアリングから企画提案まで1か月近くかかります。当社ではヒアリングから提案まで、担当者が一気通貫で対応するため最短で約2週間のスピーディーな提案が可能です。
(2)機密性の高いセキュアオフィスを実現
ソフトウェア開発拠点などでは、世界No.1の認証精度(注1)を有する顔認証技術を活用したタッチレスのセキュリティシステムと非接触カードを組合せて導入することで、機密性の高いセキュアな空間と感染症防止を両立した空間を実現します。
(3)オフィス移転や施設運営など後方支援で柔軟な対応が可能
建築だけではなく、オフィス環境に必要な空調や電気通信のファシリティ、セキュリティシステムの構築・管理運営を当社は手掛けているため、工事期間中の代替オフィスの企画提案から入退場管理まで円滑なオフィス移転支援や施設運営など柔軟な対応が可能です。これにより、お客様には事業の中核に集中いただくことが可能です。
(4)人のご縁を大切にする場の醸成・・・愛知県刈谷市の事例参照
オフィスフロアの内装に地域を連想させる意匠をとり入れることで、東海地方の外からの赴任者も地域文化を知る機会となること、地元社員が地域の誇りと喜びを感じながら個性を発揮し豊かな発想を創出する効果が期待されます。
(5)多様化するワークスタイルに応えるエリア設計・・・名古屋市中区の事例参照
東海地区は職住近接という背景から比較的出社率が高いため、一人ひとりのワークスタイルに応じ最適な場所で働ける居住環境のフロアアレンジが可能なフリーウォール設計など柔軟な提案が可能です。
事例
日本電気通信システム株式会社刈谷事業所(愛知県刈谷市桜町)

「車載用ソフトウェア開発の生産性向上とテレワークでも高い成果を発揮できる空間を構築して欲しい。」という要望を受け、「万燈祭」「名古屋城」と「自動車産業」の意匠をとりいれる摺りガラスと和テイストの座敷型ミーティングスペースを配置するなど、フロア全体を地域色豊かな内装に仕上げました。
(写真は、地元で催される「万燈祭」を描いた摺りガラスと和テイストのミーティングコーナー)
日本電気株式会社東海支社(愛知県名古屋市中区)

「会社に出勤してから社有車で客先へ訪問する商習慣を維持、ソーシャルディスタンス確保と多様なワークスタイルに柔軟に対応する職場環境を実現したい。」という要望を受け、執務エリアはフリーアドレス化するとともに、ソーシャルディスタンスを確保し、オンライン会議室を多数設置しました。会議エリアには、メンバーが協働するオープンミーティングスペースと個人が集中して作業するパーソナルスペースを設け、会議の目的と規模に応じてスペースを変更可能な設計としました。各フロアには、コミュニケーションエリアを動線上に配置
したことでカジュアルな対話からイノベーション創出が期待されます。
(写真は、フリーウォールレイアウト採用の会議エリア)
今後の展開
日本全国に営業拠点を有するNECファシリティーズは、地方都市ならではの生活スタイルに柔軟に対応する企画提案力に一層の磨きをかけ、今回の経験をもとに東海地区のオフィス・リノベーション事業で2025年までに20億円以上の受注を目指します。当社は、お客様が事業の中核に集中できるよう「Total IFM(注2)」で貢献してまいります。
以上
- 注1:
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之)の技術。米国国立標準技術研究所(NIST)が実施した直近の顔認証技術のベンチマークテストで世界第1位を獲得。
https://jpn.nec.com/press/202108/20210823_01.html - 注2:
Total IFM (Integrated Facility Management)
NECファシリティーズの持つ施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジーにより、製造業の工場を中心にお客様の事業活動の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供。お客様の工場ライフサイクルマネジメント(Factory Life Cycle Management)に貢献し、お客様価値の最大化を推進します。
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 中部支社
E-mail:info_total-ifm@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp
<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。