サイト内の現在位置を表示しています。

色・音で集中力をコントロールする ユニークなリノベーションサービスを提供開始

~オフィスの価値を見直し、生産性向上に向けた空間コーディネートを提案~

2022年3月14日
NECファシリティーズ株式会社

NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)は、生産性向上を目的に色や音で集中力をコントロール可能な「次世代オフィス・リノベーションサービス」を独自開発し、本日より提供開始いたします。
新サービスはNECグループのソフトウェア開発会社、NECソリューションイノベータ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員社長:杉山 清、以下NECソリューションイノベータ)の東北支社(宮城県仙台市)に先行導入されましたが、今後、NECグループ企業以外にも提供してまいります。

写真:リラックスして気軽に話し合える「コラボワークゾーン」
リラックスして気軽に話し合える
「コラボワークゾーン」
写真: 非日常的な空間「リフレッシュゾーン」テントを設置しアウトドアを演出
非日常的な空間「リフレッシュゾーン」
テントを設置しアウトドアを演出

物件概要

物件名 : NECソリューションイノベータ 東北支社
所在地 : 宮城県仙台市青葉区中央3-5-17(ミレーネT仙台ビル)
延床面積: 9,7822 (地下1階、地上10階建て)
対象階 : 4階から10

背景

コロナ禍に伴うテレワークの浸透でオフィスの価値が問われるようになり、昨今はオフィス面積を縮小する企業もあります。

一方、NEC ソリューションイノベータは、社会価値の創造を目指しており、その実現のためには、社内外関係者とのコミュニケーションやコラボレーション、共創活動が欠かせません。その中で、テレワークの急拡大によって生じたコミュニケーションロスが浮き彫りになり、改めて、オフィスに出社する意義について社内で議論し、仲間と共に働く一体感や安心感、生産性や創造性を高める環境の重要性を再認識しました。そこで、これらを補完する新たな働き方へとシフトするため、オフィスのリノベーションを決定しました。

NEC ソリューションイノベータは、オフィスには、これまでのような効率性・生産性を高める空間に加え、柔軟な発想や偶発的なコミュニケーションが生まれやすい空間を取り入れるなど、柔軟性を持たせることが重要と考え、そのような空間を実現するため、オフィスの在り方について検討するワーキングチームを2020 年10 月に発足しました。同社の2030ビジョンをイメージし、テーマとコンセプトを整理して様々な議論を重ねる中、NEC ファシリティーズが議論の段階からアドバイザとしてワーキングチームに参画し、新サービスを提案しました。新オフィスは2021 年8 月着工、同年11 月完成、同年12 月に移転完了しています。

新サービスの特徴と新オフィスへの導入

新サービスの特徴は、色・音などが集中力に及ぼす影響に着目した、ユニークなリノベーションサービスである点です。
個人執務、共創、来客など業務のイメージや、業務内容から空間に求めるイメージから、オフィスのエリアを分類しました。そして色、視覚的デザイン、音が人間の集中力に及ぼす影響に着目し、各エリアでの生産性向上に向けてオフィス空間をコーディネートしました。心理的な観点から、色、視覚的デザイン、音といった複数の要素を組み合わせて生産性向上を追求するユニークなオフィス・リノベーションサービスの提供は、当社が初めて(注1)です。

色の効果は、心理学的な見地から色による感覚の判断規準とされるWARM-COOL/SOFT-HARDの座標軸上に、形容詞、形容動詞を表現したイメージスケールを活用し、核エリアにはその空間に求められるイメージに合う色を配置しました。次にイメージスケールの座標に合わせて、柔らかい曲線をモチーフにするか、直線を多用した緊張感をモチーフにするか、最後に静寂から動きを感じさせる雑音までを考慮してフロアの配置を考え、色と組み合わせて集中力に与える効果を意識しました。さらにエリア毎に音量のグラデーションを付けることで、エリア移動の際にメリハリを感じさせ、精神面の切り替えを促します。

さらに重要なエリアのひとつとして、従来型のオフィス什器とは異なるしつらえにより、心と頭をリラックス・リフレッシュさせることを意識した空間を作りました。これは、視野・視座・視点に変化を加え、ミーティング等で柔軟かつ機転の利いた発想につなげたいという狙いから作られました。

こうして、NECソリューションイノベータのコンセプトとNECファシリティーズの新しいリノベーションサービスを融合し相乗効果を持たせたユニークなオフィスが作られました。

今後の展開

オフィスの意義が問われる風潮の中、今後、オフィスのリノベーションにおいてはさらなる付加価値が強く求められます。NECソリューションイノベータ東北支社では、新オフィスへ移転して3か月が経過し、出社する社員にも、徐々に変化が見受けられるようになりました。この成果を弾みに、NECソリューションイノベータは本年4月以降、全国の拠点へ同様のコンセプトでリノベーションを展開する計画で、NECファシリティーズは今回の実績を活かして支援していきます。

新サービスは、お客様の経営力を高める「Total IFM(注2)」の中核事業のひとつです。当社は新サービスをNECグループ企業以外へ提供を始めますが、特に北海道・東北地区においては2025年までに約20億円の売上を目指します。 NECファシリティーズはあらゆる業種・業態のお客様のニーズに合わせた「心地よく働く空間」の設計を通じ、お客様の経営活動とNew Normal社会の安心・安全に貢献してまいります。

以上

  • 注1:

    2022年3月14日時点、NECファシリティーズ調べ

  • 注2:

    Total IFM (Integrated Facility Management)

    NECファシリティーズの持つ施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジーにより、製造業の工場を中心にお客様の事業活動の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供。お客様の工場ライフサイクルマネジメント(Factory Life Cycle Management)に貢献し、お客様価値の最大化を推進します。

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 東北支社

E-mail:info_total-ifm@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp

<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com


NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。