サイト内の現在位置を表示しています。

キオクシア四日市工場第7製造棟の機器連結工事を受注
~世界最大級フラッシュメモリ工場の生産能力増強を支援~

2022年3月8日
NECファシリティーズ株式会社

NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)はこのたび、キオクシア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:早坂 伸夫、以下キオクシア)より、同社の四日市工場で建設されている第7製造棟(Y7棟)のクリーンルーム内一部エリアにおける機器連結工事の施工を受注しました。当社は本年3月から12月にかけて工事を実施する計画です。
NECファシリティーズは半導体工場の建設・施工実績を多数有しておりますが、キオクシアからの受注はこれが初めてとなります。

完成予想図:キオクシア株式会社 四日市工場(三重県四日市市) 第7製造棟(Y7棟)

キオクシア株式会社 四日市工場(三重県四日市市) 第7製造棟(Y7棟)

建物情報

名称    :キオクシア株式会社 四日市工場 第7製造棟(Y7棟)
所在地   :三重県四日市市山之一色町800番地
建屋面積  :約4万平方メートル

背景と概要

キオクシアは、スマートフォン、SSD等に搭載されるフラッシュメモリを生産する大手半導体メーカーです。四日市工場は世界最大級のフラッシュメモリ工場で、最先端フラッシュメモリの増産に向けて第7製造棟(Y7棟)を建設しています。
しかしながら建設業界の人材不足の中、キオクシアが半導体市場動向にあわせタイムリーな大型設備投資や大規模工事を計画通り進めるには新たな施工業者の確保が必要でした。
一方、NECファシリティーズは、半導体業界を中心に建設、施設管理、環境事業等を展開してまいりました。半導体製造にはクリーンルーム用の空気清浄システム、超純水製造システムなど様々なインフラを連動し安全に維持管理する技術力と経験値が必要で、なかでも当社は電力・空調・純水・排水処理等を24時間365日安定稼働させる総合的な施設管理技術を強みとしています。
このような状況のもと、NECファシリティーズが半導体工場のクリーンルーム施工や施設運営で多数の実績を有することが高く評価され、受注に至りました。今回の受注により当社は、半導体製造装置の稼働に必要な機器連結工事(配管と排気の設備への接続)を請負うことになります。

今後の展開

NECファシリティーズは半導体業界で培ってきたノウハウと技術に一層磨きをかけ、今後もお客様の工場運営を支援してまいります。さらに、お客様工場のライフサイクルマネジメント(Factory life cycle management)に、施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業によるTotal IFM(注)で貢献し、経営視点での総合的な課題解決を支援してまいります。

以上

  • 注:

    Total IFM (Integrated Facility Management)

    NECファシリティーズの持つ施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジーにより、製造業の工場を中心にお客さまの事業活動の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供。お客さまの工場ライフサイクルマネジメント(Factory Life Cycle Management)に貢献し、お客様価値の最大化を推進します。

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 営業本部

E-mail:info_total-ifm@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp

<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com


NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。