サイト内の現在位置を表示しています。

NECファシリティーズとMS&ADインターリスク総研、自然災害リスクの未然予防診断サービスの提供を開始

~物件施設のリスク診断から中長期にわたる維持修繕計画を提案~

2022年2月16日
NECファシリティーズ株式会社
MS&ADインターリスク総研株式会社

NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)とMS&ADインターリスク総研株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村 光身、以下MS&ADインターリスク総研)は、製造業の工場や一般事務所・商業施設等を対象に、自然災害(主として風雪水災害)に起因する損害を未然に防ぐことを目的とした未然予防診断サービスを共同開発、本日より提供を開始いたします。
なお、本サービスは三井住友海上火災保険株式会社並びにあいおいニッセイ同和損害保険株式会社を通じて提供するものとなります。

1.サービス開発の背景

昨今、地球温暖化に起因するとされる自然災害は激甚化し、かつその発生頻度は年々増加する傾向にあります。そうした災害に対して命を守り、かつ事業の継続、産業のサプライチェーンを守ることは事業者の果たすべき義務とされてきています。
本サービスにより、事業者は建物や施設において想定されるリスクを把握でき、施設修繕計画に沿った施設健全性の向上を進めることで、その時点における最大限の事業継続性を確保することとなり、ひいては事業におけるステークホルダーへの経営優位性を示すことにつながります。

MS&ADインシュアランス グループのMS&ADインターリスク総研では、従前より損害保険の契約者向けに、自然災害事故の傾向分析や現地調査に基づくリスク低減策の提案を行ってきました。
今般、NECファシリティーズとMS&ADインターリスク総研が共同で進めるサービスでは、過去の風雪水災事故の分析を行うとともに、風雪水災事故の多い建物外装材に加え、電気・空調・設備・排水なども含めた物件施設全体にわたる補強、改修の必要箇所を調査し、更に耐久性・コストも加味した中長期の施設修繕計画を提案します。

2.サービス概要

本サービスはMS&ADインターリスク総研が風雪水災事故の予見される工場・施設事業者にサービスを提案し、NECファシリティーズが施設の現地調査、劣化診断および中長期修繕計画を作成、報告します。また中長期修繕計画の策定に加え、概算修繕費用の算出も可能です(注1)。

3.サービス実施のメリット

工場・施設事業者は本サービスにより次のようなメリットを得ることができます。

  • ・第3者による客観的診断と対応策の提示
  • ・工場・施設の状況、ウィークポイントを知ることで現在時点での短期的予防保全の計画実施
  • ・工場・施設使用予定期間を念頭に置いた中長期修繕計画の策定
  • ・予防保全、中長期修繕計画の実行を前提に、各実施段階における最善なBCPへの見直し
  • ・保全、修繕の計画的実施による工場・施設の安定的事業機会の確保
  • ・工場・施設事業者の顧客をはじめとしたステークホルダーへの経営優位性の顕示

4.今後の展開

NECファシリティーズ、MS&ADインターリスク総研両社は、本サービスにて製造業の工場、一般事務所ビル、商業施設、データセンターなどの顧客を中心に年50件の提案を目指してまいります。

NECファシリティーズはお客様工場のライフサイクルマネジメント(Factory life cycle management)にTotal IFM(注2)で貢献し、総合的な課題解決を提供しており、本サービスのみならず、工場・施設の予防保全、改修、修繕の実施に至る一貫したサービス提供も可能です。
本サービスは施設におけるライフサイクルマネジメントの中核を担うものであり、本サービスの展開を通じて施設の安定稼働、リスクマネジメントといった経営課題の解決に貢献してまいります。

MS&ADインターリスク総研は MS&ADインシュアランスグループにおけるリスク関連サービス事業の中核を担っており、防災・減災に関する様々なサービスを提供しております。
本サービスは、MS&ADインターリスク総研が過去に多数実施してきた様々な工場・施設のリスク調査の知見に基づき、工場・施設の劣化を評価して適切な修繕計画を策定し、事故の未然防止を促すことで、お客様の事業継続に貢献してまいります。

以上

  • 注1:
    追加項目としてのオプション設定(有償)となります。
  • 注2:
    Total IFM (Integrated Facility Management)について NECファシリティーズの持つ施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジーにより、製造業の工場を中心にお客さまの事業活動の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供。お客さまの工場ライフサイクルマネジメント(Factory Life Cycle Management)に貢献し、お客様価値の最大化を推進します。

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

★予防診断サービスの依頼について
MS&ADインターリスク総研株式会社 リスクマネジメント第一部
電話:(03)5296-8947
E-Mail:saigai_g_01@ms-ad-hd.com
URL:https://www.irric.co.jp/index.php

★予防診断の技術的内容について
NECファシリティーズ株式会社 共通技術本部
電話:(03) 3455-4686 (担当:廣田)
E-mail:kyougihon@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp

<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>

MS&ADインターリスク総研株式会社 営業推進部
電話:(03)8296-8919

NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
電話:(03) 3455-2507
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com


NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。