サイト内の現在位置を表示しています。
NECファシリティーズ
ベーリンガーインゲルハイム製薬より山形工場の改修工事を受注
~医薬品製造業向け建築施工に本格参入~
2021年12月9日
NECファシリティーズ株式会社
NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)はこのたび、ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社(本社:山形県東根市、代表取締役社長:山崎 誠治、以下ベーリンガーインゲルハイム製薬)より、山形工場内の製造環境改善と生産効率向上に向けた「Yamagata GMP upgrade改修工事」を受注いたしました。
当社は、2022年7月着工、同年10月竣工に向けて、GMP(注1)要件に対応した製造室(クリーンルーム)の改修工事を実施してまいります。

ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社(山形県東根市)
建物情報
名称 | ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社 |
所在地 | 山形県東根市大字東根甲5353-1 |
敷地面積 | 約72,000㎡ |
今回対象延床面積 | 約17,600㎡ 製造所 / 鉄骨造一部2階建て(2022年10月 竣工予定) |
背景と概要
ベーリンガーインゲルハイム製薬は、ベーリンガーインゲルハイム(本社:ドイツ)の生産拠点として、高度な製剤技術と最新鋭設備に加え、徹底した品質管理により医薬品を提供しています。今回、NECファシリティーズは、ベーリンガーインゲルハイム製薬の工場内ファシリティの改善に向けて、工場の稼働停止期間を最短にとどめながら以下の改修工事を行います。
1. 製造室 室間差圧強化及び一部ゾーニングの変更
2. 製造機器移設とそれに伴う室内ユーティリティの準備・製造室建具の改修
医薬品製造施設ではGMPに基づき、クロスコンタミネーション(注2)の防止やハザード対応のコンテイメント技術(注3)といったノウハウが求められますが、NECファシリティーズは半導体製造工場の構築で培った技術、実績とノウハウを活用して医薬品製造施設の事業領域に本格参入することにいたしました。
それに伴い、当社組織におけるGMP、バリデーション(注4)の知識を有するプロジェクトマネジメント人材の採用・育成に注力し、ゾーニング、動線計画、レイアウト、自動化等に寄与する様々な施設構築サービスを提供してまいります。
今後の展開
今回の受注はこのような取り組みが評価された結果で、当社は今後、建築施工にとどまらず、施設管理、環境、不動産、保険といった他事業によるTotal IFM(注5)を活かし、ベーリンガーインゲルハイム製薬の工場の安定稼働と製造効率化に貢献します。
またNECファシリティーズは、本件を契機としてGMP、バリデーションに関わる案件に全国の拠点と本社が連携して積極的に取り組み、医薬品製造業の建築施工事業において2021年から2025年までの累計で168億円の受注を目指し、事業を拡大してまいります。
以上
- 注1GMP Good Manufacturing Practiceの略で、医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準。
- 注2クロスコンタミネーション 工程や製造する製品が2つある場合に一方の製品がもう片方の製品の製造過程に混ざり、異物混入になること。
- 注3コンテイメント技術 人体に有害なハザード物質が施設の外に漏れないよう封じ込める技術。
- 注4バリデーション 医薬品・医療機器を製造する工程や方法が正しいかどうかを科学的根拠や妥当性の観点から検証する業務。
- 注5Total IFM (Integrated Facility Management) NECファシリティーズの持つ施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジーにより、製造業の工場を中心にお客様の事業活動の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供。今後もお客さまの工場ライフサイクルマネジメント(Factory Life Cycle Management)に貢献し、お客様価値の最大化を推進します。
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 営業本部
info_total-ifm@necf.jp.nec.com
<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。