サイト内の現在位置を表示しています。

NECファシリティーズ
レセプション機能とセキュリティ機能を融合した受付ソリューションを新たに提供開始
~受付のコンシェルジュが企業とお客様を守る。安全・安心を更にステップアップ~

2021年10月1日
NECファシリティーズ株式会社

NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下NECファシリティーズ)は、社会に安全・安心、快適をお届けするサービスとして、レセプション機能とセキュリティ機能を融合した受付ソリューションを本日より新たに提供開始いたします。
なお、本サービスは先行的にNEC本社ビルの総合受付にて導入を開始しています。

写真:セキュリティ・コンシェルジュ連絡調整業務
写真:セキュリティコンシェルジュと入退場システム
概要

NECファシリティーズが新たに提供する受付ソリューション(以下、本ソリューション)は、受付業務に必要なシステムや訪問者への介助/サポートなどのレセプション機能に、多岐にわたるセキュリティ・セーフティ機能を付加・拡充するコンシェルジュとしてのサービスです。例えば、保安や機密性を要するデータセンターや高付加価値製品/材料を扱う製造工場など、高いセキュリティレベルを必要とされる施設に対し、安全・安心かつ無駄のない快適な訪問者の受付(入退場管理)環境を提供します。

エントランスにおけるレセプションは、DX化によりスマートかつ高度なセキュリティの確保が可能な無人化受付システムへと移行してきており、訪問者自身による入場手続きが一般的になりつつあります。こうした先進的なシステムが普及する一方、従来型の柔軟な訪問者への介助/サポートによるレセプション形態も含め、対人警備の観点から警備員の配置も必要不可欠なものとなっています。

本ソリューションは、コンシェルジュとしてチェックイン時のお客様をサポートするとともに警備監視・侵入者への対応はもとより、さらに災害、救急などの不測の事態への対応スキル、ノウハウを備え、より安全・安心かつストレスのないスムーズな受付サービスを提供するものです。

特徴

本ソリューションはナショナルセキュリティに関わる出身者をコンシェルジュとして採用しています。もとより備えている消防・救助法、格闘技術などの基本技能に加え、レセプション要員として必要な接客、エントランス警備といった育成訓練を施し、非常に高いスキルを有しています。
訪問者サポートなどの通常のレセプション機能に加え、警備・監視業務や緊急時におけるお客様の安全確保、誘導、救急救助・初期消火等への迅速かつ適切な対応が可能であり、単なる警備機能を兼ねた受付要員ではなく、不測の事態に対応し、万一の際の被害を最小限にとどめる抑止機能を有する、より幅の広い安全・安心を提供する有能なコンシェルジュとしてのソリューションです。

今後の展開

NECファシリティーズはお客様施設のライフサイクルマネジメント(Factory life cycle management)にTotal IFM*で貢献し、総合的な課題解決を提供しています。
その中で本ソリューションをお客様施設における対外的人流の要であるエントランスでのスムーズな訪問者対応と堅固なセキュリティを実現するものと位置づけ、お客様事業活動におけるより一層のセキュリティレベルの高度化、社会の安全・安心の向上に努めてまいります。

*Total IFM (Integrated Facility Management)について

NECファシリティーズの持つ施設管理・建設・環境・不動産・保険の5つの事業のシナジーにより、製造業の工場を中心にお客さまの事業活動の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供。お客さまの工場ライフサイクルマネジメント(Factory life cycle management)に貢献し、お客様価値の最大化を推進します。

以上

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 セキュリティ・セーフティ事業部
電話:(03) 6400-5270 (営業担当:石丸、角田)
E-mail:info_fm-ss@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp

<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ 事業企画本部
電話:(03) 3455-2507
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com


NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。