サイト内の現在位置

第6回 脱炭素経営EXPO「春」

NECファシリティーズは第6回 脱炭素経営EXPO「春」に出展します

出展の見どころ

出展テーマ:「脱炭素社会に向けた工場施設運営」~匠×DXを活用したエネルギーマネジメント~
脱炭素に寄与するソリューションの紹介だけではなく、匠×DXを活用にスポットライトを当てました。 

生産エネルギーの効率を追求する「原単位管理」

「省エネ(省エネルギー)」は、無駄を省く事から始まります。生産に使用する“冷水”や“空気”を作り出すユーティリティの稼働を生産量に併せて調整、更に原単位の値が良い装置を優先的に選択して稼働させます。これにより、生産量に対し最も効率的な消費を維持・コントロールする事が可能になります。日々の施設管理業務を通じユーティリティの状態を原単位で可視化する事で、最適な状態を管理し、省エネの実現に取り組んでいます。

持続可能な社会に貢献する“GX”と“DX”を融合した施設管理の実現

ユーティリティの状態を“原単位管理”で監視すると同時に、その情報を1つの工場内でクローズするのではなく、多くの工場での使用実績情報を収集し比較分析する事で、使用環境の違いや、負荷を加味したユーティリティの劣化原因の解明や傾向分析による故障予兆に活かします。工場での 省人化の観点でも注目されるDXですが、先を予測して、ユーティリティに無駄な負荷を掛けることなく運用する事で、保守の軽減といった工数の削減にも繋がり、工場全体の省エネを加速します。

お客様のカーボンニュートラルの実現に伴走する「ファシリティマネジメント」

カーボンニュートラルの実現には、経験・知見を備えたハイスキル人財の確保が重要です。
NECファシリティーズは、お客様の工場施設運営を重要経営戦略としてとらえプロフェッショナルな人財を育成から取り組み、工場施設運営の計画立案から運用に至る迄を一括アウトソーシングできる(施設管理業務受託サービス)を展開しております。 現在、全国約160拠点の施設管理業務を受託しており、お客様の安定した生産稼働をアシストしています。
また、2024年5月に開所した「FM-Base(エフ・エム・ベース)」はDX時代のファシリティマネジメントサービスを創造するR&D施設であり、それを支える人財を育成する体験型研修施設です。また、お客様とのビジネスの共創空間としても拡充してまいります。

セミナーのご案内

当日は当社社員が登壇し、効率運用を意識した、製造業(工場)のファシリティマネジメント についてご説明します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催日時 ・2/19(水)13:30~13:50
・2/20(木)12:10~12:30
・2/21(金)16:10~16:30
登壇者 NECファシリティーズ株式会社 本村 孝義(経営企画・DX推進本部 経営企画G)
概要 製造業に於いて、空調設備をはじめとする施設を効率的に運用する事は“省エネ”であり、CO2の削減にダイレクトに結びつきます。NECファシリティーズでは、“原単位管理”を通して設備の効率を可視化し、生産に合わせた最適な運用を実施しています。更に、DXを活用し個々の工場に於ける設備のデータを統合的に管理し傾向を分析する事で、故障の予防措置等に活かしていきます。

事前来場登録

ご来場の際は、お客様にて事前の来場登録(登録無料)が必要となります。
new windowこちらをクリックいただくか、下記招待券のQRコードを読み取っていただき、WEBサイトより来場登録をお願いいたします。

招待券の画像。招待券の右下に事前の来場者登録のためのQRコードが掲載されています。

開催概要

  • 会期2025年2月19日 (水)~ 2月21日 (金) 10:00~17:00
  • 会場東京ビッグサイト 東7ホール E56-45
    東京都江東区有明3-11-1
会場までのアクセス:りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分、ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩3分

関連サイトへのリンク

NECファシリティーズ「脱炭素(カーボンニュートラル)」のページ

NECファシリティーズの、脱炭素に貢献するソリューション・サービスをご紹介しています。

NECグループの環境ソリューションのページ

NECグループでは、地球温暖化対策にDXで貢献する環境ソリューションを数多くラインナップしています。NECファシリティーズは、NECグループ各社と連携し、お客様の経営環境や課題に合わせたソリューション・サービスの提供を通じ、お客様の脱炭素経営をサポートします。

NECファシリティーズの「気候変動対応への対応」のページ

NECファシリティーズ自身の、気候変動対応についての取り組みをご紹介します。