サイト内の現在位置
半導体製造業向け
ソリューション
半導体製造業を支えるプロフェッショナル
NECの半導体事業で培った技術力を
これからも製造現場の力に


半導体製造業の皆様へ
半導体業界全体の競争激化により、業界を取り巻く経営環境はより高い水準を求められています。昨今はQCD(品質、コスト、納期)に加え工場安定稼働や事業継続性が強く求められ、経営者、現場担当者の大きな課題となっています。
NECファシリティーズは、「建築、設備工事のコンストラクションマネジメント」 や 「施設管理のアウトソーシング」などのソリューションサービスにより半導体製造業の皆様が抱えるクリティカルな事業課題を解決します。
半導体の歴史とNECファシリティーズ
1947年にアメリカでトランジスタが発明されたことにより、半導体製造業は世界を変える一大産業となりました。その将来性に目を付け、多くの日本の企業が参入。後発ではありましたが、やがて日本製デバイスの品質の高さが評価され、1980年代には世界シェアの半分以上を占めるまでになりました。そういった日本企業の一つがNECです。NECが半導体デバイスの量産を開始した1966年に、NECファシリティーズの前身となる日電興産株式会社が創立されました。以降、長くNECの生産拠点のコンストラクションを担い続け、NECブランドを支えてきました。
2001年には施設管理、保険、不動産、環境の各事業を統合してNECファシリティーズ株式会社を設立。これにより半導体工場が必要とするファシリティ全般においてワンストップサービスを展開する体制が整いました。
一方、半導体ロードマップの根拠となっていたムーアの法則が飽和に近づくにつれ、膨大な開発費用が半導体製造企業に重くのしかかるようになり、開発と生産の分業化が進みました。海外に大規模なファウンドリ企業が誕生し競争力を増したこともあり、日本国内の半導体製造企業も大きな再編の波に翻弄されることになりましたが、車載向け半導体やCMOSセンサーなどの高機能品では現在も強さを保っています。NECファシリティーズはNECが半導体デバイスの製造を終えた今も、半導体製造企業の施設管理をアウトソーシングで担っています。
大きな時代の波にさらされながらも、私たちの技術はこれからも半導体デバイス製造現場を支えてまいります。

「探す、建てる、使う」 高い専門性とサービス
NECファシリティーズのワンストップサービスは「探す、建てる、使う」をコンセプトに各分野において高い専門性を発揮します。
【建設】
半導体工場に必須のクリーンルーム。大規模な生産ラインの新規構築からコンパクトな実験施設や既存施設のリノベーションまで、数多くの実績からお客様の経営ニーズに合わせた構築が可能です。
当社のクリーンルームの特徴は「使う人の為に建てる」こと。安全で働きやすく効率的な労働環境と省エネ、コストコンシャスな運用を実現する高効率な設備構築、ひいてはQCDの確実な実現が、半導体工場における経営課題の解決へと導きます。
【施設管理】
NECファシリティーズは生産設備の建設・構築のみならず、稼働後の施設管理もサービス領域としています。構築時の経営方針や施設の設計思想を共有し、生産設備を経営資源のひとつとして有機的に活用していただけるよう、ファシリティマネジメントで生産現場を支えます。NECとともにICTを活用したきめの細かいセンシング・モニタリング、それらのデータを活用した需要予測や故障予知にも取り組んでいます。
【環境】
半導体生産現場における排水処理は当社の最も得意とするところです。排水のモニタリングをきめ細かく行い、薬剤使用量を適切に管理することにより、コストの削減と産業廃棄物排出量の低減を実現しています。また排水処理工程を短縮化することにより、環境基準を満たしながらも設備の小型化や省エネ化を達成しています。

先進技術 IoT・AIの活用
半導体工場ではインフラ設備の安定稼働が求められます。
NECファシリティーズではNECの先進技術を導入し、安定稼働や省エネルギー化を目的とした故障予兆の検出や保全作業におけるデータの収集、分析にIoT・AIを活用するプロジェクトを進めています。
また、ベテラン技術者の経験による判断やコントロールの匙加減といった暗黙知を先進技術の活用によって形式知化し、技術の継承に繋げていきたいと考えています。
NECの先進技術はNECファシリティーズの施設管理現場で実績を積むことにより、さらに高度化してゆきます。私たちはその知見を全国の半導体工場へ提供してまいります。

提供ソリューション
事業 | ソリューション |
---|---|
クリーン化技術 | 生産性が高くリスク対応に配慮した、高精度な環境空間を構築します |
コンストラクションマネジメント | 建設プロジェクトの企画段階から基本仕様の作成を支援します 品質、コスト、納期ともに最良のパフォーマンスを提供します |
建設工事 (新築、増築、改築など設計施工) |
設備の入れ替えが激しい半導体工場の経営ニーズに答え、 QCDを満たした建設設計、工事を行います |
施設管理 | IoT・ITを活用した施設管理を提供します 保全業務のアウトソーシングにも対応可能です |
環境設備工事 | フッ素、ホウ素をはじめとした排水処理や排ガス設備の構築、 水、ガス、土壌等の調査診断、メンテナンスサービスを提供しております |
生産エリアにおける各ソリューション |
半導体工場を知り尽くしているからこそできるソリューションサービスを提供します 微振動対策(高剛性架台、床下補強、各種除振台など)や |
BCP対策ソリューション | 安定稼働、事業継続が半導体工場の生命線です 様々なリスクを低減するソリューションを提案しております <対策例> 耐震診断、建屋耐震補強工事 非構造部材耐震補強工事、耐震ガイドライン策定支援 非常用発電設備、蓄電設備導入 洪水対策工事 |
その他のソリューション | 下記のサービスも取り扱っております。 省エネ診断、BCP診断、老朽化診断、遵法化調査 等 |