サイト内の現在位置を表示しています。
エコクロスウォーターソリューション
水処理設備の総合コンサルティングサービス
NEC内外の工場や研究所等で永年培ってきた高度な技術やノウハウを集約し、工場ごとに最適な運用方法をご提案します。



お問い合わせフォームによる相談窓口を開設
「水処理設備に関して日頃不安や疑問に思っていても、なかなか相談する機会がない…」このような想いを抱えていませんか?
当社では気軽にお問合せ頂けるよう、お問い合わせ窓口を開設しました。
まずは気軽にクリックどうぞ!

最近のセミナー発表等
最近の実証試験実績 | ||
---|---|---|
平成23年度 | 環境省 | 温泉排水処理技術に関する開発普及等調査事業 |
最近のセミナー発表 | ||
2014年10月23日 | ㈱技術情報センター 主催 | 排水中フッ素・ホウ素の効率的除去・処理・回収技術 |
2014年2月21日 | 財団法人造水促進センター 主催 | 造水シンポジウム2013 |
2013年12月16日 | (株)電子ジャーナル 主催 | 工場排水処理技術の現状と将来展望★徹底解説 |
2012年8月28日 | (株)技術情報センター 主催 | 排水中フッ素・ホウ素の効率的除去・処理・回収技術 |
2012年7月4日 | 台湾液晶協会 主催 | 液晶・薄型パネル工場排水の処理技術 ※台湾(台中) |
2012年6月1日 | 台湾半導体協会 主催 | 半導体工場の最新排水処理技術 ※台湾(新竹) |
2012年5月10日 | 中国半導体協会 主催 | 半導体工場の最新排水処理技術 ※中国(上海) |
2011年11月18日 | 社団法人日本能率協会 主催 | 総合水処理コンサルティングによる各種課題への取組み |
2009年12月9日 | 財団法人交流協会 主催 | 感染性排水およびフッ素ホウ素排水処理技術 ※台湾(台北) |
2009年11月25日 | (株)技術情報センター 主催 | 低コストで出来る排水中フッ素・ホウ素対策 |
2008年11月20日 | (株)メガセミナー・サービス 主催 | 低コストで出来る排水中フッ素・ホウ素規制対策 |
2008年1月23日 | 工業技術会(株) 主催 | 半導体工場における排水処理の技術動向 |
最近の論文投稿 | ||
2014年5月 | 財団法人造水促進センター | 『造水技術ハンドブック -追補版-』 ※共著 |
2014年5月 | 日本工業出版㈱ | 『環境浄化技術』誌 高効率フッ素含有排水処理システム/高効率ホウ素含有排水処理システム |
2012年2月 | (株)工業通信 | 『化学装置』誌 水中からの超高効率ホウ素除去 |
2011年2月 | 日本工業出版(株) | 『配管技術』誌 最新のフッ素処理技術/最新のホウ素処理技術 |
2010年8月 | (株)工業調査会 | 『化学装置』誌 排水中ホウ素・フッ素の法規制・除去・処理技術 |
2008年1月 | 日本工業出版(株) | 『環境浄化技術』誌 フッ素・ホウ素排水の各種処理技術 |
最近の新聞記事掲載 | ||
2015年1月10日 | 日本経済新聞 | 排水処理の工程1段階に (ハイエフN法) |
2014年7月28日 | 日経産業新聞 | NEC、工場排水の銅回収 不純物抑え再利用可能 |
2014年6月16日 | 日本経済新聞 | NEC系、台湾で水処理 |
2013年6月27日 | 日刊工業新聞 | NEC、台湾で水処理 工場排水から有害物質除去 |
2013年6月21日 | 日刊工業新聞 | ホウ素除去コスト1/10 NECファシリティーズ 新吸着法を開発 |
2013年2月14日 | 日経産業新聞 | NECファシリティーズ ホウ素回収費用1/10 |
2011年7月4日 | フジサンケイビジネスアイ | NECファシリティーズ 汚泥削減など環境負荷を低減 |
2011年6月22日 | 日刊工業新聞 | 水処理各社 内外で提案強化 -排水汚泥の発生抑制へ- |
2011年6月1日 | 日刊工業新聞 | NECファシリティーズ 工場排水処理を総合提案 |
お問い合わせ