サイト内の現在位置を表示しています。
オフィスビル構築ソリューション
建設企画の段階から、オフィスの運用、100年後の解体に至るまで、地域はもちろん地球環境に貢献できるエコロジービルの構築をサポートいたします。
また、クラウドビジネスをはじめ、グローバルビジネスに常時対応できる最先端のICT環境の整備と、ビル運用におけるCO₂排出削減の貢献によって持続的な低炭素社会の実現に貢献します。

オフィスビルプランニング&デザイン
オフィスは単に事務作業を行う空間ではありません。
そこで働く人が快適に過ごし、そして創造的なアウトプットの創生をサポートする空間でなくてはなりません。
NECファシリティーズでは、プロジェクトの計画段階から参画し、お客様のニーズを満足させるプランニングとデザインを提供いたします。

エコロジー&スマートビル
建物のライフサイクルCO₂排出量削減に向け、企画段階から、設計・施工、運用維持、解体までのライフサイクルを視野に入れた、さまざまな取り組みを実施しています。
建物から照明・空調設備までのビル全体での省エネ追求
日射遮蔽PCリブ
東西面の日射による影響を軽減させる縦型PCリブを採用。
自動制御電動ブラインド・昼光センサー
太陽の角度に応じて可変するブラインドと昼光センサーを併用することにより照明エネルギーの削減を図る。

低汚染型耐候性塗料
外装材に低汚染型耐候性塗料を採用しメンテナンス周期の長期化を図る。

自然採光
EVホール、トイレ、廊下等の共用部は十分な自然採光により照明電力を削減。
LED照明・冷陰極管照明
共用部に採用し消費電力の削減、長寿命化を図る。
高効率反射板照明
1台の器具で、従来型器具2台分の明るさが確保できる高効率反射板照明を実験室エリアに採用。

壁面緑化
防風壁を壁面緑化し緑の景観を形成。
高効率冷凍機
消費電力削減を図る機器の採用。

高効率・超高効率変圧器
電力喪失の低減を図る機器の採用。
節水型衛生器具
トイレに節水型の衛生器具を採用。
雨水・中水利用
雨水、冷却塔ブロー排水、厨房排水を処理し、トイレの洗浄水に再利用し水資源の有効利用を図る。
水蓄熱システム
夜間電力にて蓄熱運転を行い日負荷の1/4程度をまかなうことが可能。

屋上緑化
目に見える環境配慮として屋上の一部を緑化。
外気冷房システム
冬期、中間期の低温外気を積極的に取り込み室内発熱負荷を処理。

フリークーリングシステ
冬期の低温外気時に大型熱源機器を稼働させず冷却塔にて直接冷水を製造。
自然換気システム
冬期・中間期の低温外気を室内に取り込む電動換気システムを採用。

Low-eガラス
断熱性能、遮熱性能の向上を図り空調エネルギーの削減を図る。
省エネグリッドシステム天井
従来のランプ2本型でなく1本で必要照度を確保できるシステム天井を採用。
オール電化厨房
全てが電気調理器を使用しているため、調理の段階からCO2排出削減に貢献。また、直火を使用しないため、火災などの安全にも配慮。

セキュリティ
フラッパーゲート、ICカードリーダーの採用。
エネルギー使用量の見える化
オフィスフロア全体のエネルギー消費を見える化。消費電力やCO2排出量を分かりやすく表示することで、社員の省エネ意識を向上。

ビル管理システム(Butics)他
空調設備、照明設備、電力監視、防災設備などそれぞれのサブシステムを構成することにより障害リスクを分散し、中央監視Butics-NX(既設の事業場監視)で24時間365日総合監視。
ごみ処理設備
各階から回収したごみを圧縮減容するコンバクター、社員食堂から発生した生ごみを堆肥化するコンポストを採用。

ICT活用による融合したスマートオフィスの提案
遠隔会議システムやシンクライアントシステムの導入など、ICTを活用することによる新たなワークスタイルの提案と、オフィスのスマート化、環境配慮施策を提案いたします。
お問い合わせ