医療保険「アディショナルベネフィット50+の申込受付を開始
~退職後も高額療養費の自己負担額を抑えることができる~サイト内の現在位置を表示しています。
2024年3月14日
NECファシリティーズ株式会社
NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:橋谷 直樹、以下NECファシリティーズ)は、アフラック(代表取締役社長:古出 眞敏)と提携し、退職後に高額療養費の自己負担分を一定額に抑えることのできる医療保険「アディショナルべネフィット50+(注1)」の申込受付を本日より開始いたします。
本医療保険は、高額療養費の付加給付がある健康保険組合をもつ企業や団体で働く人が、退職後に付加給付を受け取れなくなっても、高額療養費の自己負担分を抑えられるように入院時の保障を受けることができる医療保険です。
NECグループ以外の企業の従業員についても同様の保障にお申込みが可能です。
◆資料請求はこちら
一般に、大手企業などの健康保険組合には、従業員が入院し高額療養費が発生した場合、1か月の自己負担額を一定に抑える付加給付制度があります。しかし退職後、健保組合を脱退するとこの付加給付を受けられなくなるため、全額自己負担となります。

(1カ月にかかった医療費が100万円の場合)※注4
そこでNECファシリティーズは、退職後、入院により高額療養費が発生する場合に備え、在職時と同様に自己負担額を抑えることができる本医療保険の申込体制を整備しました。この新しい保険には、50歳以上であればどなたでも(ただし、告知有)加入できます。また、基本保障の保険料は加入時から一生涯上がりません。
◆保険概要
【保険料例(個別取扱 月払い)】
アディショナルベネフィット50+
・保険料定額タイプ
・保険料払込期間:終身 治療給付金額5万円(4カ月型)
・手術・放射線治療負担保特則:付き
・入院給付金不担保特則:付き
・三大疾病保険料払込免除特約:なし
※商品の詳細については「契約概要」等をご確認ください。

NECファシリティーズは、働く世代が退職後に医療費の不安を少しでも減らすため、本医療保険の提供を開始します。また、従業員に老後のマネープランのひとつとして紹介することを、事業者に提案してまいります。
以上
- 注1:
アディショナルベネフィット50+
アフラックの医療保険EVERシンプルを利用した保障制度の商品愛称 - 注2:
年齢や所得により自己負担額は異なります。
- 注3:
80,100円×(100万-267,000円)×1%=87,430円
- 注4:
2024年2月現在の公的医療保険制度に基づいて記載しています。詳細は厚生労働省のホームページをご確認ください。
<募集代理店>
NECファシリティーズ株式会社東北支社保険部
住所:〒980-6023 宮城県仙台市青葉区中央4丁目6-1 23F
電話番号:022-223-5712
<引受保険会社>
アフラック 仙台総合支社
住所:〒980-6122 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 アエル22F
電話:022-262-5610
<お客様からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 東北支社
<報道機関からのお問い合わせ先>
NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
電話:(080) 8519-2440
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp
AF040-2024-0010 3月8日(260308)

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。