サイト内の現在位置を表示しています。

リアルタイム映像解析で工場設備の異常予兆を検知する「NEC DFM PresagioⅡ」初出展

~インターフェックスジャパン医薬品・化粧品製造展でデモ機を披露~

2023年6月23日
NECファシリティーズ株式会社

NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:橋谷 直樹、以下NECファシリティーズ)は、第25回インターフェックスジャパン医薬品・化粧品製造展(会期:2023年7月5日(水)~7月7日(金)、会場:東京ビックサイト)に出展します。
当社は本製造展において、リアルタイム映像解析による工場設備の異常予兆検知システム「NEC DFM PresagioⅡ(プレサジオツー、注1)」のデモンストレーションを初披露します。

NECファシリティーズは工場のインフラ設備を維持・管理する施設管理受託事業強化に向けて、本システムを昨年12月に発表しました。本システムは、これまで人が巡回し目視で行っていた工場設備の点検作業を、監視カメラおよび画像処理システムの活用により、遠隔からリアルタイムで実施します。単一の監視ポイントの判定だけでなく、複数の監視ポイントの解析結果を組み合わせて異常を判定することで、設備の系統全体での異常判定が可能となるものです。
来場者には当社ブース内で、会場内に設置されたネットワークカメラが、離れた場所に置かれた制御盤のステータスや計器の数値を読み取り異常予兆を判定する模様を紹介します。

NECファシリティーズは長年、24時間365日安定稼働が必須とされる半導体工場を中心に建設や環境、施設管理の受託事業を展開しています。近年はその実績をもとに医薬品業界にも進出しており、2021年度よりGMP(注2)、バリデーション(注3)の知識を有するプロジェクトマネジメント人材の採用・育成に加え、NECが有する生産系システム構築、サプライチェーンマネジメント構築、ネットワーク構築、セキュリティ技術などとの融合により、医薬品製造業の全体最適化を目指したプロジェクト運営体制を強化しています。
本製造展において当社は、本システムに加え、医薬品製造業に向けた建設、環境、施設管理の各種サービスを出展するほか、施設管理業務の受託に関するミニセミナーを行います。

 

開催概要

開催展名 :第25回インターフェックスジャパン医薬品・化粧品製造展
会期 :2023年7月5日(水)~7日(金)10:00~17:00
会場 :東京ビッグサイト 東展示棟
当社ブース :東ホール25-47

以上

  • 注1

    NEC DFM Presagio

    当社の異常予兆検知システムの名称。DFMはDx Facility Managementの頭文字。Presagioはイタリア語で「予兆、予知」の意味です。

  • 注2

    GMP

    Good Manufacturing Practiceの略で、医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準。

  • 注3

    バリデーション

    医薬品・医療機器を製造する工程や方法が正しいかどうかを科学的根拠や妥当性の観点から検証する業務。

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 営業本部

お問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」にリンクします。

<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>

NECファシリティーズ株式会社 事業企画本部
E-mail:necf_press@necf.jp.nec.com
URL:https://www.necf.jp


NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。